-
オニオオハシえさやり体験
2018年9月16日(日)あいきょうたっぷり♪ 大きな黄色いクチバシが特徴のオニオオハシの“つばさちゃん”にえさをあげてみよう!
-
2018バラフェア フォトコンテスト
2018年10月6日(土) 〜 2018年10月28日(日)2018年春のバラフェアでご応募いただいた48点の作品の中から、厳正な審査により10点のノミネート作品を選出いたしまし...
-
テッポウウオの水鉄砲
2018年10月7日(日)テッポウウオがエサを水鉄砲で狙い撃ち!うまくできるかな!?? 飼育員の生態説明を聞きながら、水鉄砲する瞬間をみてみよう!
-
都市緑化祭
2018年10月21日(日)都市における緑の大切さを再確認し、緑豊かな潤いのあるまちづくりをすすめる催しです。記念式典、グリーンコンサートをメイン...
-
英字新聞でエコバックづくり
2019年1月4日(金)北九州市エコタウンセンターが当園で出張ワークショップを開催! ●日 付 2019.1.4(金)●時 間 ①13:...
-
オオゴマダラと記念撮影
2019年7月21日(日)日本最大級の蝶「オオゴマダラ」と記念撮影をしよう! ●時間 11:00~11:30●場所 熱帯生態園 ...
-
古紙のリサイクル お花のブローチづくり教室
2019年7月22日(月), 7月29日(月), 8月5日(月), 8月19日(月)古紙のリサイクルのお話をしたあとに、新聞紙でオリジナルブローチを作ります。夏休みの宿題対策としてぴったりです。【ファミ...
-
手作りせっけんワークショップ
2019年7月24日(水), 8月7日(水), 8月14日(水), 8月21日(水)自分が好きな可愛い形の固形石けんを手作りする「手作りせっけんワークショップ」を開催します。粉石けんに精製水を混ぜ捏ね粘...
-
子ども昆虫教室
2019年7月25日(木), 8月8日(木), 8月22日(木)花と緑の相談所の大我先生による昆虫教室!楽しく昆虫を学ぼう! 【ファミリーサマーフェスティバル】期間中の木曜開催!詳し...
-
ヤクルト ウン知育教室
2019年7月26日(金), 8月2日(金), 8月9日(金), 8月16日(金), 8月23日(金)うんちの状態から、食べ物の栄養素を吸収する腸の大切さ、腸における乳酸菌の働きを解説し、良いうんちを出すための生活習慣に...
-
古紙のリサイクル お花のブローチづくり教室
2019年7月22日(月), 7月29日(月), 8月5日(月), 8月19日(月)古紙のリサイクルのお話をしたあとに、新聞紙でオリジナルブローチを作ります。夏休みの宿題対策としてぴったりです。【ファミ...
-
ヤクルト ウン知育教室
2019年7月26日(金), 8月2日(金), 8月9日(金), 8月16日(金), 8月23日(金)うんちの状態から、食べ物の栄養素を吸収する腸の大切さ、腸における乳酸菌の働きを解説し、良いうんちを出すための生活習慣に...
-
古紙のリサイクル お花のブローチづくり教室
2019年7月22日(月), 7月29日(月), 8月5日(月), 8月19日(月)古紙のリサイクルのお話をしたあとに、新聞紙でオリジナルブローチを作ります。夏休みの宿題対策としてぴったりです。【ファミ...
-
手作りせっけんワークショップ
2019年7月24日(水), 8月7日(水), 8月14日(水), 8月21日(水)自分が好きな可愛い形の固形石けんを手作りする「手作りせっけんワークショップ」を開催します。粉石けんに精製水を混ぜ捏ね粘...
-
子ども昆虫教室
2019年7月25日(木), 8月8日(木), 8月22日(木)花と緑の相談所の大我先生による昆虫教室!楽しく昆虫を学ぼう! 【ファミリーサマーフェスティバル】期間中の木曜開催!詳し...
-
ヤクルト ウン知育教室
2019年7月26日(金), 8月2日(金), 8月9日(金), 8月16日(金), 8月23日(金)うんちの状態から、食べ物の栄養素を吸収する腸の大切さ、腸における乳酸菌の働きを解説し、良いうんちを出すための生活習慣に...